最近の事例で、「嘔吐があった客室のニオイがなくなった!!」
というお声をいただきました。
その他、ホテルの客室で考えられるニオイや健康被害の事例は、下記が挙げられます。
タバコの煙:喫煙者が室内で喫煙したり、喫煙ルームの近くに客室があることで、タバコのにおいがきつく発生します。
持ち込んだ食べ物:客室内で食事をすることや飲み物をこぼすことによってもニオイが発生します。
汗や体臭:多くの人が宿泊する客室では、汗や体臭が発生する可能性もあります。特に暑い季節や梅雨の湿気の多い時期は顕著です。
香水:香水のついた衣服や身体が布製品や備品と触れる事でニオイがうつることがあります。
排水や下水:シンク、シャワー、トイレなどの排水や下水装置の経年化により、客室から臭いが発生することがあります。またアンモニア臭も密室ではニオイがきつく感じます。
清掃用品や消臭剤:ホテルの清掃活動に使用される清掃用品や消臭剤のにおいが、客室内に漂うことがあります。
化学物質や揮発性有機化合物(VOC):シックハウス症候群の原因となるVOC(家具や建材などから発生する有害物質)を含む健康被害もあります。
Ventiイオンクラスター(放出式空気清浄機)では、
吸引式(フィルター式)の空気清浄機では取り除けないニオイの健康被害の原因物質を取り除くことができます。
また、ニオイの程度に拠りますがVentiイオンクラスター使用後、1、2時間~で脱臭効果を感じていただけます。
最近はホテルでの導入事例も増えてきました。ニオイについてお困りの方は是非お気軽にお問い合わせお待ちしております^^
デモ機器の貸し出しもございます!!
特に梅雨の時期は湿度も高く、エアコンもONにして締め切ったままの室内にしている方は多いのではないでしょうか??
ご家庭やオフィスでもニオイがこもりがちな季節・・・
WT-002シリーズでは、壁掛けタイプのVentiイオンクラスターも取り扱っています!
▼こちらからチェック
▼上記の内容を漫画で更新しています!▼
▼インスタのコメントやいいね&フォローもお待ちしておりますので是非^^▼
Comments